洋食器の歴史 〜受け継がれる技術〜

洋食器の歴史| 洋食器のお手入れ 洋食器の買い方、揃え方 洋食器の種類と用途

洋食器の歴史

歴史と伝統が積み重ねられてきた一流品ならではの魅力にあふれたヨーロッパの陶磁器。
色合い、図柄、形など、国によってその特徴は実にさまざまですが、本物だけが持つ上質の心地よさは、
さりげなく心豊かなひとときを作り出し、今なお人々を魅了し続けています。
芸術性だけでなく、実用性にとんだ機能美も合わせもち、暮らしの中で愛用されているヨーロッパ陶磁器の多彩な魅力を探ってみました。

ウェッジウッド
WedgWood

ウェッジウッドは、「英国陶工の父」ジョサイア・ウエッジウッドによって創設されました。

ウェッジウッド公式サイト 英語
www.wedgwood.com

ウェッジウッド ジャパン 公式サイト
www.wedgwood.jp

おすすめ商品一覧
ウェッジウッド ブルーエレファント ブルームス フォト フレーム L/S**
9,187 円
ウェッジウッド ダウンケット WW0540
10,500 円
◆ウェッジウッド(Wedgwood) ブルーエレファント ジャパニーズ ティーポット
7,350 円
ウェッジウッド(Wedgwood) ミストラル プレート 20cm
2,388 円
ウェッジウッド クイーンズウエア ペインテッド ガーデン 23cmプレート
2,520 円
【新品】【人気商品】ウエッジウッド wedgwoodワイルドストロベリージャパニーズティーポット
7,300 円
ウェッジウッド ワイルドストロベリー オクタゴナルディッシュ
4,462 円
ウエッジウッド ワイルドストロベリーピオニーボックス
3,675 円
【アンティーク】【A級品】WEDGWOODクリスマスプレート 1978年 (昭和53年)
8,800 円

エインズレイ
Aynsley

歴代の英国王室女性に選ばれたボーンチャイナ。

エインズレイ ジャパン 公式サイト
www.sth-favourite.com

おすすめ商品一覧
 エインズレイ バスケットウィーブ 20cmプレート
2,572 円
エインズレイ オーチャードゴールドフレーム
5,145 円
2割引価格で販売中【送料無料】【★】エインズレイ ハワードスプレー フローラル FRHS62007
16,800 円
エインズレイコテージガーデンターコイズティーC/S(オーバンタイプ)
3,938 円
【50%OFF】エインズレイコテージガーデンマット(23x30cm) 6枚セット
3,675 円
エインズレイエリザベスローズピンクB&Bプレート
5,250 円
エインズレイ3062 オーチャードゴールド ティーC/Sアセンズ コバルト
10,500 円
エインズレイコテージガーデンマグカップペアセット
3,675 円
エインズレイ1034 オーチャードゴールド ティーC/Sアセンズ レッド
12,600 円

バカラ
Baccara

クリスタルと言えばバカラを思い出すほど、世界的に有名なフランスのクリスタルメーカー。

バカラ公式サイト 英語
www.baccarat.fr

バカラ ジャパン 公式サイト
www.baccarat.fr/jp/home/

ヘレンド
Herend

「ヘレンド」この名の響きは独特で、とても自由で、しかも美しい世界を連想させます。

ヘレンド 公式サイト 英語
www.herend.com

ヘレンド ジャパン 公式サイト
www.herend.co.jp

マイセン
Meissen

ヨーロッパで初めての白色磁器を産み出した名窯。伝統を踏まえつつも、常に新しい創造をし続けています。

マイセン 公式サイト 英語
www.meissen.com

マイセン ジャパン 公式サイト
www.meissen-japan.co.jp

ロイヤルコペンハーゲン
RoyalCopenhagen

高貴な中に、暖かな優しさ香るロイヤル・コペンハーゲン。

ロイヤルコペンハーゲン公式サイト 英語
www.royalcopenhagen.com

ロイヤルコペンハーゲン ジャパン 公式サイト
www.royalcopenhagen.co.jp

▲先頭に戻る


洋食器の歴史 洋食器のお手入れ| 洋食器の買い方、揃え方 洋食器の種類と用途

洋食器のお手入れ

いつまでも最初の美しさでお使いいただくために、そのポイントをご紹介。

初めてお使いになる時

初めてお使いになる時は、最初から熱湯を注がないようにし、
まずぬるま湯で一度お洗いになってからご使用下さい。
熱湯を注ぐと、急激な温度差によって割れてしまう可能性があるからです。

洗浄

洗浄は、食器用洗剤をつけたやわらかいスポンジ等で丁寧にお洗いください。
たわしや磨き粉等のご使用は避けられることをおすすめします。

収納

収納される際は、器と器の間にあて布をし、直接あたらないようにするのが良いでしょう。

その他

▲先頭に戻る


洋食器の歴史 洋食器のお手入れ 洋食器の買い方、揃え方| 洋食器の種類と用途

洋食器の買い方、揃え方

使ってこそ食器

洋食器は、ディナーセットで揃えるというイメージが強いですが、せっかくセットで購入したのに
すべての器を使えずに食器棚にしまっていることがあるようです。

食器は、使ってこそ意味があります。

まずは、カップ&ソーサー1客、プレート1枚というようにご自分のライフスタイルに合わせて購入してはいかがでしょうか?
また2人分から揃え、お客様用を少しずつ買い足していくというのも賢い方法ですね。

デザインに迷ってしまった時

デザインに迷ってしまった時は、シンプルなものを選びましょう。
あまり派手なものを買ってしまうとお手持ちの食器のデザインに合わない場合もあります。
白い食器ならどんな料理も引き立ててくれるので便利です。

白色のが物足りない時

白はシンプルすぎて物足りないと思われる方は、ティーセット(ティーカップ&ソーサーとケーキ皿)を色柄ものにするとお洒落ですね。

1客ずつ異なるカップ&ソーサーでおもてなしすることは、ルール違反ではありませんのでお好みのカップ&ソーサーを選んで楽しみましょう。
各ブランドには、様々な色、柄のシリーズがあります。眺めるだけでもとても楽しいですね。

まず揃えたいアイテム

ディナー皿ケーキプレートシリアルボウル又はスープ皿カップ&ソーサー
このアイテムさえあれば毎日の食事から、おもてなし、ティータイムまで十分お使いいただけます。

アイテムを増やしたい時

大きめの盛り皿(オーバルプレートなど)やサラダボウル、変形皿を加えていくと重宝します。
クレセント皿、ピクルスディッシュといった変形皿は、オードブルやデザート、サラダなどにお使いいただけます。

▲先頭に戻る


洋食器の歴史 洋食器のお手入れ 洋食器の買い方、揃え方 洋食器の種類と用途

洋食器の種類と用途

ティーカップ&ソーサー

ティーカップ&ソーサー
紅茶用のカップは、飲み口が広くて浅めの形になっています。これは、紅茶の色と香りを楽しむ為の工夫です。また、熱い紅茶の表面だけでも冷ますために口が広くなっているともいわれています。
コーヒーカップ&ソーサー
保温性を考えて飲み口の狭い形。
デミタスカップ&ソーサー
食後にエスプレッソコーヒーを飲むときに。デミタスとは、フランス語でデミ(半分)タス(カップ)という意味です。
ブレックファーストカップ&ソーサー

カフェオレ用のカップ&ソーサー。
スープカップ&ソーサー
コンソメスープ用のカップ&ソーサー。

プレート

ディナー皿
メインディッシュ用のプレート。サイズは、23cm〜27cm。
メインディッシュの魚や肉料理と一緒に付け合せの温野菜を一緒に盛り付けることができます。サラダやパンをひとまとめに盛って、ランチプレート・モーニングプレートとしてもお使いいただけます。テーブルセッティングのときの位置皿として使います。
デザート皿
ケーキ皿と呼ばれるプレート。サイズは、20cm前後。食後のデザート、ケーキやフルーツを盛り付ける為のものですがパンや、サラダなどにもお使いいただけます。
パン皿
サイズは、12cm〜17cm。パンやケーキ、フルーツやサラダなどを盛るのに最適です。取り分け皿としても重宝します。
スープ皿
サイズは、20cm前後。ポタージュスープ用の器。深さがあるのでパスタやシチュー、カレーなどに幅広く使うことができます。
オーバルプレート
33cm〜40cmの大皿。数人分の料理をまとめて盛り付けることができるので、お客様をもてなす際などに活躍します。
ラウンドプレート
30cm前後。料理をまとめて盛り付けることが出来ます。ディナーやパーティーの際に重宝します。
フルーツ・サラダソーサー
15cm前後。サラダやフルーツを盛り付けるのに便利です。

変形皿

B&Bプレート・ケーキトレイ
30cm前後。サンドイッチやケーキを盛り付けます。B&Bとは、ブレッド&バターの略。
クレセント皿
三日月の形をしたお皿。1枚あると食卓に変化がでます。オードブルやサラダ、デザートを盛り付けて。
ピクルスディッシュ
なすの形をしたお皿。オードブルやサラダ、デザートを盛り付けて。
シェルディッシュ
貝をモチーフとしたお皿。フルーツやサラダ、クッキーなどを盛り付けて。

サラダボウル

スクエアサラダボウル
25cm前後。サラダ用の深鉢。
ラウンドサラダボウル
25cm前後。サラダ用の深鉢。

ポット類

ティーポット
紅茶の葉が動いて広がりやすいように底が広くなっています。
コーヒーポット
香りが移るので、できれば紅茶用とは別に揃えておきたいものです。
シュガーポット
蓋付きの砂糖入れ。
クリーマー
クリームやミルク用の容器。

▲先頭に戻る


洋食器の歴史 洋食器のお手入れ 洋食器の買い方、揃え方 洋食器の種類と用途
Copyright (C) 2006 洋食器の歴史. All Rights Reserved.